黒帯〜極真空手の黒帯になるための徹底ガイド〜
 
 
 
 管理人・左衛門 極真空手修行記

左衛門 極真空手修行記 リスト



トップページに戻る
 「技を吸収されてしまう先輩A」 左衛門極真空手修行記(2014/1)

1月某日の道場稽古

●基本稽古  
うちの道場の基本の特徴は、数が多いこと。  
突きは各30本、受け・手刀は20本、蹴り各30本が普通です。  
私もいろんな支部、道場に移籍をしてきたが、多くて20本だったからかなり多いほうだろう。  
長い年月積み重ねれば、大きな差になるだろう。


●移動稽古  
一番苦手な練習が、移動稽古です。  
単純な移動なら大丈夫ですが、型の平安の裏の動きに出てくる逆回転系の動きが苦手だ。  
回転するときに、体の芯がぶれないように注意しながら行った。  
地味な稽古だが、体がぶれるということは、組手の時にも崩されやすいということだ。


●コンビネーション  
うちの道場はサンドバックを使ってコンビネーションの練習をする。  
軽く4本の後、全力で10本。
これを3人で回していく。  
体に染み込ませた技しか組手では出せないものです。


●スパーリング  
うちの道場は約束組手から始まります。  
突きのみ  
突きに回し蹴り  
突きに蹴り技すべて  
最後に自由にスパーリングを行う。  


うちの道場は、黒帯が多く、色帯が少ない。
しかも、黒帯には県内外の大会でのチャンピオンが数人います。  
その黒帯を紹介します。  

初回は、「
技を吸収されてしまう先輩A」   

この先輩は、体も大きくなく、道着を着ていなければ普通の人。  
私はウエイトトレーニングをやりこんでいるのでパワーには自信があります。  
スパーリングの時、何度か力で押し込んでいこうとするのだが、うまくいかない。  
相撲で言えば「いなし」。
技が吸収されてしまうのだ。  
北斗の拳でいえば、トキのようなものか?  
この先輩曰く「相手の力を無にする工夫をしてる」と言う。  
ん〜ん。
今度、動きをよく観察しよう。

押忍。




 
  当ホームページ「黒帯〜Black Belt〜」に掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。  
Copyright (C) Kuroobi All Rights Reserved.